大井川流域の鳥たち

カメラをぶら下げて散歩をします。花があり虫がいて鳥がやってきます。

鳥をカメラでとらえるのは、花や虫たちよりもずっと難しく、まだほんの少ししか出逢いがありません。知識もないので、撮影したあとで名前を調べるといった具合で、言わばこれは私のメモ帳です。少しずつではありますが、この帳面に色々な鳥を記していきたいと思います。

2月

神経質そうなメジロ…蓮華寺池公園

林の中でキツツキのドラミングが聴こえたと思ったら、ショベルカーと飛行機が登場してかき消されてしまいました。イカルの鳴き声すれど姿見えず、やっと見つけたと思ったらピンぼけ💦いつものメジロが精一杯でした。

3月

コゲラ…蓮華寺池公園

蓮華寺池公園野鳥観察。鳥の先生が随行。「ほら、じじぃ〜て独特の鳴き声がするでしょ❗️」…👂…「聞こえません💦」…「ほらまた❗️」…👂…「聞こえません💦」。でも先生の視線の先を観たら見えました👀✨木を突いて虫を食べているようでした🐛

アカハラ…吉田公園

北海道などで繁殖し、寒くなると積雪がない地方に南下するようです。お腹が赤っぽいので「赤腹」。種のようなものを食べていますが、妙に難しい顔をしてますねぇ。土をつついていたのは虫を食べていたのかな…🧐

ヒヨドリ…桜の花を食べる🌸

吉田公園…蝶が少し舞いはじめましたが、まだまだ虫が少ないせいでしょうか…ヒヨドリがしきりと花を食べていました。見るからに美味しそうですが…🧐

椿の蜜を食べていたのかな❓キンカン🍊を食べ、巣に運ぶ姿も見ました。子育てなのかな🧐

4月

カワラヒワ…吉田公園

用事を済ませて吉田公園に急ぎ、雨が本降りになる前に見つけました👀…鳴き声を頼りに見上げたら、スズメよりもずっと小さい鳥が。鳥の先生に尋ねたらカワラヒワの幼鳥だそうです。目が合いました😌✨

コサギ…大津谷川

コウノトリ目サギ科シラサギ属。シラサギの中で最も小さく、カラスくらい。カメラと双眼鏡をタスキにかけ、自転車で通勤する途上で観察。嘴で魚をとって食べていました🐟…2本の長い飾り羽根とピンクの目元…繁殖期なのかも🤓

ツグミ…吉田公園

首が痛くなるほどに見上げた木に鳥がいたので撮りました📸…図鑑で調べたところツグミのようです。「秋にシベリアから群れで渡ってきて、5月初めに北に帰る」📚とあり、見ることができてよかったです🎵👀

ヒヨドリ…吉田公園

何を言っているのだろう🐦🎵🧐…聞き耳をたて…今日もわかりませんでしたが、チラッと姿を見ることができてよかったです🌸

ムクドリ…吉田公園

公園、街中、家の周り…どこでも見かけるムクドリ。季節による大移動がない鳥だそうで…なので毎年庭にアゲハ🦋の幼虫を食べにくるのかと納得🧐

メジロ…吉田公園

雨が降っていたけれど、小雨だからいいやと思い切って出かけたら、雨が止みました。桜の木に大量の昆虫が飛来😦…と思ったら鳥でした。スズメよりずっと小さい。目の周りが白いからメジロかな…🧐花から花へとせわしなく移っては蜜を吸っていました。

5月

チュウシャクシギ

御前崎海岸…潮がひいて旅鳥のチュウシャクシギが現れました。カニが好物のようです🦀

メダイチドリ

御前崎海岸 お目目が大きい千鳥 三つ指ついて挨拶してくれました。鳥は冬と夏と羽根の色が変わったりするのが面白い。2枚目と3枚目📸は別の鳥だと思ってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました