妻が何かの景品でもらった長財布が劣化し、製作を頼まれた。
ものづくりには、創造する高揚と不安が入り混じる。
財布はレザークラフトの基本で、技術の優劣が明らかにになってしまう気がして緊張した。
どんな財布がいいか考えるところから始まる。布団に入り眠りに落ちるまでの時間、明け方トイレに立ち再び眠りに落ちるまでの時間は、ものづくりにとって貴重である。
革は綺麗だと思うものを買っておき、作るものが決まった時に在庫の中から選ぶようにしているが、このところ、発注直後に、その革に相応しい作品が思い浮かぶことが多い。
今回それは馬革だった。
革に合う糸、裏地に使う革、布を選ぶのは楽しい。
革を切り、角を丸く革鋏で落とす。
4枚の表革と1枚の裏側、計5枚を重ねてみると5㎜もある。
厚いハンバーガーの具が外に飛び出しているようで呆然とした。
こういう時は、革をすいて薄くするに違いないと考えYouTubeで調べた。
縫い合わせる部分を刃物で薄くする。
それでも4㎜くらいにしかならなかった。もともとが薄い革なので、これ以上薄くするのは怖くてできない。
裏地をゴム糊で貼った。
ファスナーを縫い付けるのは初めてのことなので緊張したが、一番手の込んだところができてホッとする。
そして縫い合わせたが、コバがボロボロで見苦しい。
ヤスリで研いで塗料を塗ったものの、もっと綺麗に仕上げたいものだ。しかし今後の課題として、今回は良しとする。
ワンポイント絵を入れる。
内側にも絵を入れる。
絵にコーティング剤を塗って完成。
こんな使い方をする財布。
外側は綺麗に縫えたが、内側の厚い部分の糸が少し乱れてしまった。
菱目打ちで穴を開ける際、外側から金具を打ち込んだが、革が重なった厚い部分の穴がずれてしまったのだろう。
コバの仕上げと共に、次への課題となった。
コメント