ジャコウアゲハが羽化する季節になった。車を5分走らせる。
いないなぁ。しかし蛹やその抜け殻をいくつも見つけた。

近くに幼虫がいたので撮ったが、調べてみると、どうやらウメスカシクロバの幼虫のようだ。

帰ろうかと思っていたら、やっと現れた。残り少くなった桜の花の蜜を吸いに。

雨が上がり日差しが差してきた。翅を休め体を温めている。
メスは美しい。

羽化したばかりなので、翅の毛がふさふさしている。羨ましい。

幼虫の時に食べていたウマノスズクサで翅を休めている。

舞った。

あっちにひらひら、こっちにひらひら。


私の周りを2周舞った。歓迎してくれている。そんなに近づくと望遠レンズの焦点が合わないよ。

見たのは4頭ほど。全てメスだった。

もう少ししたら、風に舞って我が家の庭にやってくるかもしれない。
ジャコウアゲハの4月。あれから1年経ったのだ。
コメント