庭の生き物
昨夜母が言ったとおり、トケイソウが咲いていた。初めて見たと言っていたが、もう3年前から咲いている。小柄だから気がつかなかったのだろう。
このトケイソウは、2年前まで勤めていた職場近くのお宅に咲いていて、そこの奥様から頂いたもの。モッコウバラとジャスミンに蔦を這わせ、仲良く咲いている。自然が作り上げた造形の不思議。
グミが色づき始めた。ここからトマトのような赤になっていく。今年はジャムをつくろう。
グミの葉でハマキガが翅を温めていた。眼が可愛らしい。
エリカは年中咲いているようだ。子どもの頃、実家の玄関脇に大きなエリカの木があり、身近な花だった。女の子が生まれたら名前は「エリカ」にしようと思っていたが、別の名前をつけることとなった。大きく育ってほしいな。
カシワの雌花が咲いている。雄花はもう枯れてしまっていて、おそらく開花の時期をずらし、別の木との受精の機会を伺っているのだろう。風媒花だったような気がする。もう1本植えないとドングリはできないのかな。
先日蒔いた綿が発芽した。これも面白い形だなぁ。蝶のような葉。
蜜柑の葉にはアゲハの幼虫。すぐ隣にはもっと美味しそうなスルガエレガントの葉が茂っているのにどうしてそちらに移らないのか。数年前、スルガエレガントが幼木の時は、スルガエレガントの葉を食べる幼虫を捕まえては飼育ケースに入れ、蜜柑の葉を食べさせて育てていた。その数2年で200匹を超える。スルガエレガントの葉は相当に美味しいらしく、簡単に蜜柑の葉を食べてもらうことはできなかった。それが今は逆になっている。私が嗜好を変えてしまったのだろうか。そんな馬鹿な。
新たなカリンバ
次に取り掛かるエネルギーが静かに湧いてきた。ツマグロヒョウモンのカリンバと名前無きカリンバの土台を電動糸鋸で切り出し、ルーターで細かい部分を整え、マイクロベルトサンダーで切断面を平らにした。
左が胡桃で右がニレ。胡桃は鋸刃がなかなか進まず時間がかかった。切り出す前にネジ穴を開け、割れ対策を講じたつもり。急ぐ必要はない。丁寧に作業を進めていこう。
ウクレレ
昨日図書館に行ったら、新刊コーナーにウクレレの楽譜があった。何かのご縁だと思い借りて帰った。今日、何年ぶりかにウクレレを取り出して音を合わせた。
ユーミン、松田聖子から、はしだのりひことシューベルツ、赤い鳥、ガロ…。懐かしい曲を歌い、歌はいいなぁ、しばらく歌わなかったことに気がついた。歌わなくなったことでますます下手になった。1日家にいることが多くなり、家族以外の人と話すことが少なくなったから、せめて唄くらいは歌おうじゃないか。
サイコロステーキ
豚肉のサイコロステーキを作ってみた。①カレー肉に塩小さじ1/8、こしょう少々、サラダ油小さじ1/2をもみ込む。②人参とスナップエンドウを電子レンジ500Wで1分加熱した後、フライパン・サラダ油1/2で軽く炒める。③肉を中火で8分焼き、ニンニク、しょうゆ、酒大さじ1/2、みりん小さじ1で合わせる。
ちょっと肉が硬くなってしまった。
トマトとレタスとツナのスープ
トマトとレタスとツナを適当に入れ、水150ml、しょうゆ小さじ1/4を加えて電子レンジ500Wで3分加熱すれば出来上がり。
ものすごい薄味でコンソメを入れたくなったが、見つからなかったのでそのまま食卓へ。母が美味しいといって食べた。わからないものだ。このトマトは錆びた缶詰に入っていて、おそらく賞味期限を10年は過ぎていると思うが、今のところ問題なさそうだ。それよりも、買ったばかりの電子レンジの中で、一つがラップが破れ、器が音を立ててひっくり返った原因がわからず不安である。
その他には、昨日漬けたピクルスを添え、
昨日のサラダが美味しかったので、今日はカイワレ大根を添えて少し変化をつけた。
鮪の刺身は私が食べたくなったので。
今日は他にも色々なことができて、いい日だったなぁと思った。
コメント